スタッフ日記
24時間生配信のきょんくまメンバーに手作りカレーをお届け!!
元気と温かさをカレーでお届け!
頑張っている皆へのご褒美です!!
日本じゃなかなか食べられない、ネパール・バングラディッシュの本場のカレーを
堪能しているきょんくまメンバーをお楽しみ下さい!
飯テロにつき、深夜のご視聴要注意!!
相棒を信じろ!!落ちたら足つぼ地獄チャレンジ~施工編~
【チャレンジシリーズ 第1弾】相棒を信じろ!!落ちたら足つぼ地獄チャレンジ
本日19:30に公開!!
2021年気分も新たにチャレンジシリーズを始めてみたいと思います。
弊社の資材を使って大きな企画をやっていこうと思っていますので、お楽しみに!!
今回は足つぼマットを使った痛ーい企画です。
相棒を信じて、身を任せステージ上からボールをゲットしていきます。
ビビったオールクルーの顔。
足つぼの餌食になり苦痛に歪んだ顔。
色んな顔をお楽しみください!!
【きょんくま】さんと一緒にプリズン・ブレイク再現してみた!!

2020年最後の動画

オールクリエーションTV大卓球大会!!もちろん罰ゲームあります!!【前編】

展覧会「霧の街のクロノトープ」
中谷芙二子(霧の彫刻家)×高谷史郎(ダムタイプ)
Life After Covid-19
この分岐点で問う「霧の彫刻」プロジェクト
京都市・東九条で野外公開
ヒトとヒト・ヒトと自然の新たな信頼関係へ向けて
展示概要
「人類の進歩と調和」が謳われた1970年から半世紀を経た現在、これまでの枠組みで応じることができない分岐点が私たちに訪れています。本企画は、大阪万博ペプシ館での発表をはじめとする「霧の彫刻」を世界各地で展開してきた中谷芙二子とダムタイプの高谷史郎との協同プロジェクトとして進めてまいりました。プロジェクトの拠点は京都駅東南部に位置する東九条の北河原団地跡地としています。この地域は戦前・戦後期の混乱や差別、バブル期の地上げや都市開発により大きな変容を受けながらも、違いを認めあい支え合う多文化共生の文化を育んできました。化学薬品ではなく“純粋な水”による「霧の彫刻」と東九条の出会いは、ヒトとヒト・ヒトと自然の信頼関係への新たな視座を与えてくれることになるでしょう。
プログラムディレクター 高橋悟(美術家/京都市立芸術大学美術学部教授)
【引用】
ペヤング超超超超超超超大盛ペタマックスに挑戦!!
今回の企画は、オールTVの大食いおくさんが、
ペヤング超超超超超超超大盛ペタマックスにチャレンジします!!
ペタマックスのとてつもない量に弱気になりながらも、完食を目指すおくさん。
味変で出てくるお助けアイテム?の力で完食なるか!?
おくさんの食べっぷりをお楽しみください!!
「プロライト社製品」が続々入荷!!
ALL CREATION,INC.では「プロライト社製品」を
保有資材の追加、新商品も含め多数順次入荷しております。
今回は300角トラス(トライアングル)とステージデックスのご紹介します!
・300角トラス(トライアングル)
メインチューブ(48,3 x 3 mm)と対角線(16 x 2 mm)で構成。
ハンマーのみで簡単に組み立てることができ、コーナー材によりスクエアートラスとの連結も可能!!
アイディアの幅が大きく広がります。
・ステージデックス
スタンダードレッグに加え、伸縮レッグ、イージーフレームB、スロープを追加
伸縮レッグは高さを簡単に変更できるので、勾配のある場所への設置や、雛壇など段差を付けて施工したい時にオススメです!
イージーフレームBは屋内、屋外の比較的フラットな場所への設置に適してます。
脚元はジャッキベースになっているので、高さの微調整も行えます。
デックスステージに階段はもちろん、スロープも設置可能となります。
*一部入荷待ちの商品もございますので、お問合せ下さい。