製品紹介

【製品紹介】Verto Truss

皆さんこんにちは!

本日はPROLYTE製品、Verto Truss(バートトラス)の組立方法についてご紹介します!

Vertoトラスは、従来のトラスと比べて接続方法が大きく違います。
従来のトラスは、ボルトタイプ 又は ピンタイプの構造になっていましたが、このVertoトラスは接続部分を回転させるだけの〈回転式連結システム〉という構造になっております。

〈回転式連結システム〉とは、接続部分を回転させてトラス同士を繋げる方法になります。

この方法により、工具不要で組立が可能になっています。
接続部分には赤ラインが入っており、接続部分を回転させると赤ラインが見えなくなる仕組みになっています。
赤ラインが見えなくなるということが、しっかり締まっているという証明になり、目視だけで簡単に確認することが出来ます。
セーフティークリップという回転が緩むのを防ぐアクセサリーもありますので、締まりが緩んで連結部分が外れるという心配もありません。
またBOXコーナーに専用のオスカプラーを付ければ、同じように回転式でトラスと接続することが出来ます。
カプラーを入れて回転させるだけですので、施工時間の短縮にもなり、なおかつ静かに施工を行うことが可能となっております。
PROLYTEの公式Youtubeで組立方法を紹介しておりますので、下記よりご覧ください!

アクセサリーも含め、弊社のHPでVertトラスを紹介しておりますので、気になる方は下記ページよりご覧ください。
【Vert Truss_製品紹介】

 

またVertトラスは昭島スタジオ・新宿事務所、どちらにもご準備しておりますので、実際に体験してみたい方はぜひお立ち寄りください!

 

弊社では、施工・レンタル・商品販売を行っております。
資料請求やご相談等など、お問い合わせをご希望の方は、下記までお気軽にご連絡くださいませ。
✉:sales@all-creation.co.jp

【製品紹介】The Deck to Deck Connector!!

皆さんこんにちは! 

本日はPROLYTE GM5デッキシリーズ「StageDexコネクター」についてご紹介します。

StageDexコネクターは、ステージフロアを正確に水平に保つだけでなく、デッキ同士の接続も行います。

StageDexコネクターはデッキ側面にスライドさせ、六角レンチで簡単に固定できます。StageDexレベラーと組み合わせて使用できます。

StageDexコネクターは、脚同士を繋ぐクランプを取り付けられない状況を想定して特別に設計されています。
例;

低いステージ:脚を使用しない、脚が短すぎてクランプを取り付けられない場合。
角度のあるステージや湾曲したステージ:脚の間隔が広い過ぎてクランプを取り付けられない場合。

シンプルでスマート、そしてすべてをしっかりと固定します!

【製品紹介】PROLYTE HT Tower

皆さんこんにちは!

本日はPROLYTEHT Towerについてご紹介します。

こちらはグランドサポートシステムになります。

 

【特徴】

▲スリーブブロックは完全にボルト締めされた構造になっており、従来の溶接バージョンと比べて強度が高い

▲H30Vトラスセクションをベースに作られているため、従来のものよりも小型化されており施工の時間&人員が削減できる

▲アダプタープレートを使用することで、H40RまたはH30V、どちらも使用することが可能

▲厳格な品質基準をクリアし、安全性を最優先に設計されているため、高所での作業でも安心して使用できる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前弊社のYouTubeチャンネル でも商品説明、施工風景など紹介しておりますので、よろしければ下記よりご覧ください✨

YouTube:NEW ITEM!!HTタワー!!

また弊社では、施工・レンタル・商品販売を行っております。
資料請求やご相談等など、お問い合わせをご希望の方は、下記までお気軽にご連絡くださいませ。
✉:sales@all-creation.co.jp

【製品紹介】Prolyft NERO ホイスト

舞台裏で活躍する Prolyft NERO ホイストをご紹介。
このプレミアム D8+ は、高性能と長寿命、そして舞台への自然な統合を追求して設計されています。
目立たぬ美しさで舞台に溶け込みます!
NEROはオランダで精密に組み立てられています。

【製品紹介】GM5 Stage Deck ― 超軽量&超スリム、次世代ステージの新定番!

ステージ設営の常識を変える、GM5の魅力とは?

GM5 Stage Deck

イベントやライブ、展示会など、ステージ設営において「軽さ」「収納性」「安全性」は欠かせない要素。そんなニーズに応えるのが、Prolyte社の最新モデル「GM5 Stage Deck」です。

★ 主な特徴

  • 超軽量設計:標準サイズ(2m×1m)でわずか28kg。従来のProlyte Basiclineより7kg、Toplineより10kgも軽量化!
  • 超スリム構造:厚さはたったの5cm。市場でも最薄クラスで、収納効率が格段にアップ。
  • 高耐荷重:軽量ながらも最大500kg/㎡の積載に対応。強度と安定性を両立。
  • 滑り止め加工:表面には六角形パターンのノンスリップ層を採用。安全性も抜群。
  • ユニバーサル脚対応:角脚・丸脚どちらにも対応可能なレッグポケットを搭載。
  • 持ち運びやすさ◎:内蔵グリップポケット付きで、運搬時のストレスを軽減。

★ 収納効率が2倍に!
GM5は従来のステージデッキと比べて収納スペースを半分に削減。限られた倉庫スペースや搬入経路でも、より多くのデッキを効率的に運用できます。ツアーやイベント現場での機動力が大幅に向上します。

★こんな方におすすめ!

  • イベント・ライブ制作会社
  • レンタルスタジオ運営者
  • 展示会・舞台設営業者
  • コンパクトな収納・運搬を重視する現場

 

📞 お問い合わせ・資料請求
GM5 Stage Deckに関する詳細情報や導入相談は、でお気軽にご連絡ください。
✉:sales@all-creation.co.jp

 

 

 

 

 

アクリルステージDEX!!

アクリルStageDex BasicLineは、柔軟性と適応性に優れたPROLYTEのステージングシステムの一部です。

アクリルステージは展示会などで商品を際立たせる演出が可能です。またおしゃれなインテリアやオブジェなど様々な用途で活躍します。弊社の控室にもテーブルとして使用しております。

*主な特長とメリット;

・素材
デッキはアルミフレームと天板は透明またはフロストアクリルからお選びいただけます。
弊社の控室でテーブルとして使用されているのは天板透明タイプです。
・重量と耐久性
これらのデッキは、強度と耐久性を維持しながら軽量に設計されています。PROLYTEは独自の接着技術を用いて天板とフレームを接着し、安定性を高め騒音を低減します。
・汎用性
StageDexシステムは、様々なステージ構成やイベント要件に容易に適応します。
・組み立ての容易さ
各 StageDexは、ツールを使わずに素早く組み立てられるように設計されており、ステージの設置プロセスを簡素化し、時間を節約します。
・安全性と耐荷重
StageDexシステムは安全性を重視して設計されており、最大500㎏/㎡の荷重にも耐えることができます。

*弊社ではレンタルから施行・販売を行っております。

ご利用をご検討際は、お問い合わせください。

【NEW】Rolling Stage

折りたたみ式ローリング・ステージが登場!!

プロライト・ローリング・ステージは多用途性と使いやすさを追求し、フラット・ステージや昇降式ステージに適応可能な設計となっております。
モジュール式で折りたたみ可能な構造により設営時間を大幅に短縮し、柔軟にカスタマイズできるステージング・ソリューションを提供します。

システム全体が折りたたみ式で持ち運びと保管効率が向上し、工具不要の組み立てによりセットアップが迅速かつ簡単で、組み立て時間を最小限に抑えます。

高耐荷重ホイールを備えており、最大許容荷重(積載量500㎏/㎡)の状態でもスムーズに移動可能です。
耐久性に優れたフレームで構成され、サイズは標準的な200×100 cm、高さ調整は10cm刻みで、150cmから220cmまでの高さ設定が可能です。
また、回転式の4ウェイアダプターを採用することで、個別のサポートフレームの必要性を最小限に抑えています。

この設計により、ステージ下にオープン通路が確保され、収納スペースや機器のセットアップに最適な環境を実現します。

Verto Truss システム!

弊社が代理店を行っているPROLYTE社の製品Verto Truss システムのご紹介をいたします。

Vertoトラスは、回転式カプラーシステムを採用した革新的な新システムで、トラス接続を迅速かつ静かに、そして安全に行うことができます。このシステムは、従来のトラス接続に代わる工具不要の代替システムとして設計されており、組み立て時間と騒音レベルの低減をします。

*主な特長と利点

・回転式カプラーシステム

Vertoトラスは、トラスを迅速かつ静かな接続を可能にする回転式カプラーを採用しています。

・工具不要の組み立て

組み立てに工具は不要で、接合部を軽く回すだけで接合可能です。

・組み立て時間の短縮

このシステムは、従来のトラスシステムと比較して、組み立て時間を大幅に短縮します。

・静かな接続

Vertoシステムは組み立て時にほぼ無音で施工でき、音に敏感な環境に最適です。

・安全機能

安全性と使いやすさを考慮して、赤色のインジケーターと青色のダストキャップが組み込まれています。

*下記はVerto Trussプロモーション動画とVerto Trussカタログです。

Verto_Trussカタログ

ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

ステージDEX!

こんにちは!

弊社の商品ステージDEXのサイズ、主な特徴等のご紹介いたします。

ステージDEXのサイズ;

・L2000mm×D1000mm

・L2000mm×D500mm

・L1000mm×D1000mm

・L1000mm×D500mm

弊社のステージDEXの脚は200mm〜1400mmまであります。

必要なサイズ、高さに組み立てることが可能です。

*Stage Dex システムの主な特徴:
・高品質デッキ:
バーチ合板で作られており、耐久性と滑らかな歩行面と表面は滑り加工が施されております。
・調節可能な脚:
調節可能な脚が付いており、正確な水平調整と高さ調整が可能です。
・多様な用途:
小規模な集まりから大規模なコンサートまで、幅広いイベントにご使用いただけます。
・簡単な設置:
特別な工具を必要とせず、迅速かつ簡単に設置できるように設計されています。
・耐荷重:
Stage Dexシステムは、重い荷重(750㎏/㎡)にも耐えられるよう設​​計されており、さまざまな用途に適しています。

Stage Dex仮組

ひな壇を仮組みした時の風景です。

 

 

Stage Dex 仮組

昭島倉庫で仮組立の風景です。

*弊社ではステージDEXの施工やレンタル、販売を行っております。

ご利用を希望される場合は、お問い合わせください。

AKISHIMA STUDIO 常設トラスのご紹介!

AKISHIMA STUDIO には可動させることができる常設トラスが、

10mが2本、20mが1本設置されています。

高所に登らなくても安全に照明を吊ることができるため、

ご利用されたお客様よりご好評いただいております。

※GLからの高さはシャッター側から5.5m、6.5m、6.5mとなっております。

スタジオ図面はこちら

常設トラス

また、ご希望に応じてトラスを追加することも可能ですので、

事前にお問い合わせください。

※施工費、レンタル費で別途料金が発生致します。

常設トラス

【お問い合わせはこちら】