運搬前の仮置き確認

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは!

まるです!

 

本日は運搬の裏側、荷物の仮置きについて紹介します!

 

資材運搬時には、実は事前に積み込み方を考えスタジオで仮置きという作業を行っております!

これは、トラックに対して積み込んでも良いメーター数など決まりがあるため、それを超えないよう確認をするためなんです☝️

また、どの資材から降ろした方が現場がスムーズに動くかなども考えています。

作業風景はまるで大きなをやっているかのようです!

 

加えてこの作業は、現地までバランスよく荷崩れ起こさずに安全に運ぶためにも大切な作業になります!

「ここはラッシングでしっかり固定が必要!」

「ここの資材の間にクッション材を挟んだ方がいい!」

「この資材は現場ですぐ降ろしたいから手前に積もう!」

など、現場施工スタッフや資材準備スタッフ一緒に考えながら作業します。

 

資材に詳しいスタッフ、現場を分かっているスタッフ、

お互いの知識を出し合って協力し合い、現場に綺麗な状態で、なおかつ安心安全に荷物が運搬されています!

 

今回は、荷物仮置きの風景写真をにしてみました!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で株式会社オールクリエーションをフォローしよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)